VirtualBox VMwarePlayer MacOSX10.6.3 SnowLeopard
エミュレータ(仮想化)ソフト VirtualBox と VMwarePlayer には MacOSX10.6.3 SnowLeopardをインストールすることができます。
VirtualBox/VMwarePlayerは無料でダウンロードできるアプリケーションです。Windows版、Linux版などがあります。
ここでは当店で実際に検証したWindowsPCへのインストール状況についてまとめたいと思います。
ダウンロード
VirtualBox、VMwarePlayerともネットから無料でダウンロードできます。それぞれの詳細はリンク先でご確認下さい。
VirtualBox
VMwarePlayer
MacOSX10.6.3 Install Report
こちらでMacOSX10.6.3SnowLeopardをVirtualBox/VMwarePlayerにインストールした詳細レポートを販売しています。
WinでMac VirtualBox MacOSX10.6SnowLeopard インストールレポート
WinでMac VMware OSX10.6 SnowLeopard インストールレポート
サンプル版(無料)もありますので、どんなものか知りたい場合は、サンプル版をダウンロードして下さい。
【サンプル版】WinでMac! VirtualBox MacOSX10.6 Install
Report
【サンプル版】WinでMac!! VMwarePlayer MacOSX10.6 Install
Report
※サンプル版のダウンロードにはDL-MARKETへの会員登録が必要です。
Linux版について
Linuxでもほとんど同じ手順でSnowLeopardをインストールできます。
Linuxには無料で使用できるものが多数あります。当店ではubuntuを使用することが多いです。VMwarePlayerへのインストールは少し難易度が高いです。
ubuntuのダウンロード
こちらでMacOSX10.6.3SnowLeopardをLinux(Ubuntu)版のVirtualBox/VMwarePlayerにインストールした詳細レポートを販売しています。
LinuxでMacOSX10.6 VirtualBox インストールレポート
LinuxでMacOSX10.6 VMwarePlayer インストールレポート
インストールには製品版のMacOSX10.6が必要です。
![]() |
新品価格 |

WindowsPC対応表
最終更新日 2011.02.27
|
|
|
|
|
|
|
|
Windows7 Pro |
|
|
|
ubuntu10.04 |
|
|
|
ubuntu10.10 |
|
|
|
|
|
|
Intel Virtualization Technorogyには対応していますが、なぜか対応していない時に出るエラーが表示されて、インストールできませんでした。 |
ubuntu10.04 |
|
|
|
|
|
|
|
WindowsVista Business |
|
|
|
WindowsXPProSP2 |
|
|
|
ubuntu10.10 |
ubuntuとのファイル共有ができませんでした。ubuntuかvirtualBoxのどちらかの設定の問題だと思います。音声はサウンドドライバをインストールしなくても出ました。 |
|
|
|
|
|
|
hp Compaq/ nw8440/ Core2Duo2.33GHz T7600 メモリ2GB biosアップデートが必要な場合があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
Windows7 Pro |
|
|
|
ubuntu10.04 |
ubuntu自体が音声が出なかったので、音声出力の確認ができませんでした。ドライバのインストールはできたので、ubuntuで音が出れば、SnowLeopradでも音が出ると思います。 |
ubuntu自体が音声が出なかったので、音声出力の確認ができませんでした。ドライバのインストールはできたので、ubuntuで音が出れば、SnowLeopradでも音が出ると思います。 |
このページへのリンクについて
このページへのリンクはフリーです。トップページへのリンクをお勧めします。バナーを用意しましたので、ご自由にお使い下さい。
PR